カウルきた〜
準備
交通安全週間のためか白バイが多く、
テンションガッチョリ下がってしまい10`も走らないうちに
帰ることにした。
まずはミラーを外す
左カウルから
その日は暑くて着ていたスカジャンを預けてメットとグローブを持って帰る。ボルティでお昼を食べに行った帰りにスカジャンを取りに行ったら、
丁度カウル交換を始める寸前だった。
外す
右も外す
Oさんはすでにカウルは交換済み。
ちなみに彼は新品タイヤが走行4時間くらいで
使えなくなるくらいの猛者。
カウル交換は自分でもできるようになりたいので
見学(撮影?)させてもらう。左右ミラー→左カウル→左カウル→アッパーカウルの順で外していく。流石はプロだね。
あっという間に外れちゃった。
アッパーカウルを外すと
アッパーカウル装着
メーターがライトの上に固定してあって、
レーシングカウルを着けるとメーターが着かない
また諭吉おじさんがいなくなるのかなぁと不安になっていると、
大将が「俺がステーを作るよ」って言ってくれた。
助かるよ、大将これからアッパーカウルを取り付けるというトコに来て、
デジカメの電池切れ。慌てて近くの店へ電池を買いに走って戻ってくると、
もうアッパーカウル着いてた。取り付け見たかったのに…
内側から見ると
アンダーカウルも着ける
僕のバイクのその日の作業はこれでおしまい。
後はOさんのタイヤ交換を見ながら雑談。
話はやっぱりレースのことが多かったなぁ。
ネイキッド仕様
後ろも剥ぎ取り
ボルティにまたがりテケテケ帰る。
居間に入って気がついたことが一つ。
スカジャン忘れた。
完成