みわさん
|
|
投稿日 :2008年9月10日
年代:50代 性別:男性 都道府県:岐阜県
ボルティーを入手しイメージをかきたて、この様になりました。
楽珍なバイクです。
ボルティーは気取らず、おしゃれで、実用でよろしいですね。
近県の方で仲間を募っています。50代のオッサンですがヨロシクです。
|
shinさん
|

|
投稿日 :2008年09月23日
年代:20代 性別:男性 都道府県:東京都
事故ってボロボロ状態からなんとか復活成功!! シート&バックレストを加工して、ついでに自家塗装までしちゃいました♪
カスタムすべて自己流なのでひどいもんですが、自分にとってはまぁ〜かわいいやつです。
まだまだ進化途中です〜!!皆さん、よろしくお願いしますね〜Σd(ゝ∀・)
|
アトムさん
|

|
投稿日 :2008年9月28日 年代:50代 性別:男性 都道府県:東京都
知人からいただいたボルティータイプTに今年の6月から乗っています。 24年ぶりのリターンライダーです。 そこそこのトルクがあり山道と高速ではちょっと辛さを感じますが、 そのほか特に不満はありません。むしろ、だんだん愛着がわいてきました。 ノーマル仕様のままですが、フロントスプロケットだけは16Tに変えました。 まだ、力はありそうなのでリヤスプロケットも39Tあたりに変えようかと思案中です。禁じ手でしょうか。 エンジンは錆が目立っていたので、サンドペーパーで落としてから耐熱用のスプレーでシルバー塗装しました。 見事にきれいになりました。 後部座席には一眼レフ収納バックとペットボトルをぶら下げて走っています。 写真には写っていませんが最近、旭風防のno.99を着けました。 ボルティーには似合うと感じています。高速を走っても大丈夫でした。
|
ハマボル(ハマのボルティー乗り)さん
|

|
投稿日 :2008年10月1日
年代:30代 性別:男性 都道府県:神奈川県
ボルティーを70〜80年代風に仕上げてみました! GN125のタンクは皆様には毎度お馴染みでしょうが、 私は大阪の某ショップで新品をはるばる海外より取り寄せて貰い購入致しました。 当初同じGNのコックを使おうと思い同時に購入致しましたが、 こいつはチョーク部を見事に覆い隠してしまう形状だったもので、 そのままボルチョークを流用して落ち着きました。
このタンクと同社TS15の昔ながらのアップハンドルの形状が合わさり 昭和の雰囲気を思いっきり醸し出していると思うのですが、皆様如何ですか〜!?
同じボルラバーの方どうぞ仲良くなって下さい!!
|
ゆういちさん
|

|
投稿日 :2008年11月10日 年代:30代 性別:男性 都道府県:神奈川県
まだまだこれからですが、マイぼる(TU250−X)です。
カスタムは汎用LEDテールランプ、汎用ナンバーフレーム(リフレクター付き)、 青LEDメーター照明、ゴールドウィンのシートバッグ、 16Tフロントスプロケくらいです。
近々センスタを付けます。 スモークスクリーン&タコメーターが欲しいです。
|
Ver.rさん
|

|
投稿日 :2008年11月13日 年代:40代 性別:男性 都道府県:新潟県 先日掲示板にカキコさせていただきましたオーバー40、リターンライダー略して「ver,r」です。
私のボルも皆様のお仲間に加えてくださいまし。 外観はウィンカーレンズを透明に、左右レバー、ミラーをメッキパーツに交換。 メーターカバーを取り付けました。 また、バーエンドとインパネを塗装し、ウインカーカバーはあえてオレンジにしました。 皆様のHPを参考にIGプラグ、Fスプロケ16T、ガソリンフィルターを交換、装着しました。 また、Fブレーキパットも2ポットでしたが交換できました。 これと言って特徴のあるボルではありませんが、今まで登録からカスタム、 メンテをすべて一人で行っていますので、財務大臣の妻の目を盗んで、 少しづつ自分で手を加えていこうと思っています。
|
ぽじっとさん
|

|
投稿日 :2008年11月26日
年代:30代 性別:男性 都道府県:神奈川県
上司のボルティー(2年雨ざらし)を安く譲ってもらったので苦労して修理。
やっと走れるところまで・・・
とりあえず、カスタムはこれから・・・かな?
ビンボーなんで、チマチマと。
|
okudaさん
|

|
投稿日 :2008年12月02日
年代:30代 性別:男性 都道府県:愛知県
08年10月に中古で購入した、初期型ボルティーです。
購入時点からかなり手が加えられていて、アルミタンク、スパトラマフラー、 キジマ(?)シート、ゴールドスプロケット等が標準装備でした。(笑)
しかし、メッキ部分がサビサビのボロボロで、手が掛かりそうですが、 たっぷり愛情を注いで、長く付き合いたいと思います。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|