まずはここへアクセス

http://blog.goo.ne.jp/volty_kantou/     ( 2005/08/29更新)

Step1.画像無し投稿

http://blog.goo.ne.jp/volty_kantou/ に アクセスします

IDとパスワードを入力して作成・編集を行います。

gooID:  volty_******

パスワード: ******

Yahooへ写真をアップする時のパスワードと同じです。)

 『ログイン状態を保持する』ここへチェックを入れて、

 ログインボタンを押して下さい。

 そうすると下記の『ブログの作成・編集』画面に変わります。

2回目からはログインされていれば『ブログの作成・編集』を押せば作成できます。

 

この画面が出ればログインの成功です。

 

まずは、画像無しでの投稿です。

 真ん中あたりにある

「今日の記事を投稿する」このボタンを押します。

「タイトル(必須)」にタイトルを入力して

「カテゴリー」は記事を載せたい場所を選択して下さい(自分のハンドル名等)

 

タイトル入力とカテゴリー選択が終了したら

本文を記入して下さい。

テーマは何でもいいです。何でもOKです。

例えば 

ツーリングレポート、自己紹介、愛車紹介、

日記、パーツレポート&インプレ、

バイク歴、趣味、好みの異性(笑)等

 

本文入力が終わったら

 

投稿』ボタンを押します。

 

※ 参考『プレビュー

ここはこんな感じで表示されます。ってのが

見ることが出来ます。

 

本文記入後

投稿』ボタンを押してこのような画面に切り替わったら

投稿終了です。

<新しい投稿がここに追加されました>

 

 やったね!お疲れ様でした。

 

 

Step2.写真(画像)付の投稿編

今度の説明は写真付の投稿です。最初の部分(ログイン等)は画像なしと同じ手順です。

「タイトル」ここにタイトルを入力して、「カテゴリー」記事を載せたい場所を選択して下さい。

ここまでは写真無しと同じ方法です。

そこで本文の記入する前に

画像を選択/解除」ボタンを押して下さい。

新しい画面となりそこには素晴らしい世界が?

ってことには別になりません。(笑)

画像を選択/解除」ボタンを押すとこの画像アップロード画面が出ます。

 

画像ファイル「参照」ボタンを押してアップロードするご自分のパソコンのフォルダとファイル名を指定します。

 

(この辺はYahooへ写真をアップする時と同じ感じです。)

 

 アップロードで

gooブログ標準 

・変更無し(オリジナルサイズ)

2つの選択ラジオボタンがありますがどちらかを選択して下さい。

画像タイトルは分かり易い名前をつけて入力して下さい。(省略不可)

例) たぬき200508vol全体@

 (まぁ こんな感じですかね分かり易ければ何でもいいですが・・・)

 

 

選択が終わったら「アップロード」ボタンを押して下さい。

 

アップロードされた画像が新規で登録されます。

「アップロード」ボタンを押すと画像が追加されます。アップロードした画像を選択して『この画像を使用』ボタンを押します。

 

本文記入欄へは何も表示されていないので、前と変わらないように見えます?が、

 

画面下方向にある『プレビュー』に画像が反映されているので、気にせず本文へ文章を記入して下さい。

本文を記入してプレビューでイメージを確認し(別に確認しなくてもいいですけど)

投稿」ボタンを押して下さい。

 

掲示版と違って投稿した後で本文等の修正も可能です。

      (↑ここがすごい・・ そうでもないかな? )

 

<新しい投稿がここに追加されました>

 

 やったね!お疲れ様でした。

 

 

どうしても文字で書くと面倒な感じがしますが、皆さんの実力を持ってすれば実際投稿してみるとあっけないくらい簡単です。

友達の輪をふやしましょう、どうぞどうぞお試しあ〜れ!!